職場の環境が原因でうつ病になってしまった30代のAさん。
会社に『退職』を促されたが『一身上の都合で退職届をだしてほしい』と言われたんだ。
傷病手当金と失業保険をもらいながら生活し、次の仕事を探そうと思っていたのに、
自己都合退社ではすぐに失業保険がもらえない!
なんとか会社都合で退職できる方法は無いのだろうか?
うつ病は『自己都合』で退職届を出すように言われた
30代の女性・Aさんは10年以上とあるパン工場で働いてきたベテランさんだ。
仕事内容はラインの最終工程・検品作業を担当してきた。
慣れた仕事で不満はなかったんだけど・・・2年前から、職場環境は大きく変わってしまった。
日中のシフトから夜勤へ。検品作業からベルトコンベアの機械管理へ。
慣れない時間帯勤務と慣れない作業が負担になり、ついにAさんはうつ病になってしまったんだ。
仕事のせいで健康を害してしまった結果の病気。
これ以上悪化するのはゴメンと退職を決意したAさん。
長年勤めた会社から退職届を出す際には
「退職理由は、会社都合ではなく一身上の都合で」提出と強要されたんだ。
Aさんは会社に言われるまま、退職の扱いは「自己都合」となってしまうのだろうか?
うつ病が発症したのは2度目だった

5年前に、同じラインの先輩にいじめられて、育児ノイローゼになっていたことも原因でうつ病にかかってしまった。
そのときは、傷病手当をもらいながら休職し、その後なんとか職場復帰したんだけど、上司からは、
「今度病気になったら退職してもらいます」と言われていた・・・。
仕事のせいで病気になっただけでなく、会社から退職を強要されている状態だよね?
退職するのは良いんだけど、退職理由を『自己都合』と会社から強要されるのはなんだか違和感を感じる・・・。
退職届は『一身上の都合で』提出を要求された
上司としては「就業規則にも書いてあるから」というのが、自己都合退職にする根拠だと考えているらしいんだ。
さらに、前回のうつ病から復帰したときに、次は辞めてもらうと言われたAさんも承諾していたから、
今回は「一身上の都合」ということになるというんだね。
確かに、今うつ病が再発して、欠勤が増えてしまっているけれど・・・。
これは「会社都合の退職」ではないの??
Aさんからすると仕事のせいで病気になり、再発してしまった体を一刻も早く休めたい!
退職時はせめて、『自己都合退職は避けたい』と考えているAさん。
帰宅して、旦那さんに相談すると「それは会社都合退職ではないか」と言うんだよ。
なぜなら、会社から辞めるように言われているからだ。
Aさんは「会社都合退職」を勝ち取ることができるんだろうか?
「会社都合退職」にする方法とは?
Aさんは会社に言われるまま「自己都合退職」をしてしまうと、給付金額に制限があったり、
給付期間に制限があったり失業手当の扱いで損をすることになる。
でも「解雇」「会社都合」扱いなら、失業手当は最大限もらえるので、これを活用しない手はないよね。
なんとか「会社都合退職」にする方法は無いのだろうか?
退職届理由を「事業主からの働きかけによる自己都合」としてみよう!
まず退職届なんだけど、どうしても会社都合扱いにできないというなら、
「事業主からの働きかけによる自己都合」
と書いてみてはどうだろうか。
届出のあとでもめないように、会社には事前にそうすることを伝えておこう。
退職届は、提出前にコピーを取っておくこと。
届け出のあとは、離職票を書くことになるんだけど、そのときも注意しよう。
「3A」という離職コードになっていることを確認して、もしそうでなければサインするのは保留にしよう。
労働基準監督署に相談しよう!

事情をよく説明して、本当に会社のいうとおり自己都合退職にするしかないのか。
会社都合退職にするには、どういう手続きを踏めばいいのか、よく聞いてみよう。
会社に伝わることはないから、安心して!
逆に、Aさんが気にならないなら、労働基準監督署から会社に注意してもらうことも可能だよ。
「自己都合退職」を強要された時の解決策
それでも上手くいかなかったり、自信がない時は・・・
弁護士を雇うなんて、大企業に勤めている役職付きや有名人以外、昔は考えられなかった。
でも今は普通の人でも弁護士を利用する時代になって来たんだ。
ただ、弁護士は見つけるのが大変だし、
費用もいくらかかるのかわからないところが怖くてなかなか決断できないのが現状だ。
そこで、安価で退職専門の弁護士を利用できるこんなサービスがあるのをご存じだろうか?
▼弁護士の退職代行サービスを推奨する理由▼
- 退職手続きを弁護士が行ってくれる
- 自分で退職を職場に伝えずに済む
- 今日で退職しますもOK
- 退職の事を考えずに転職準備や体調を整える時間がとれる
- もし、会社から損害賠償の請求をされても対応できる
まずは相談だけでもぜひしてみて欲しい!
まとめ
うつ病は心の風邪。誰もがかかる可能性のある病気なんだよね。
それに再発もしやすいので、Aさんがそういう環境になってしまったのは、本当に運が悪かったんだと思う。
でも、うつ病は環境をよくしていけば完治するものだから、ぜひ次はいい職場が見つかるといいね。
そのためには、しっかり失業手当をもらって、ゆっくり自宅療養をすることが大切だよ。頑張れ!