独身のA子さんは上司との不倫関係が原因で退職を決意。
上司は離婚して子どもを一緒に育てて欲しいとまで言っていたのに結局離婚はできなかったんだ。
れた後は不倫上司はA子さんを避けるだけでなく評価も下げる行動に・・・。
退職を決意したA子さんは泣き寝入りしかないのか??
退職を決意した経緯とは?
30代半ば・独身のA子さんは、ある不動産会社の営業事務のリーダーをしているよ。
もう5年間、同じ会社の営業部長B氏と不倫を続けていたんだ・・・。
B部長は40代後半で「いつか妻とは離婚する」と言われ続けて、信じて待っていたA子さん。
ある日、やっぱり離婚はできないとB部長に宣言されてしまったんだ!
A子さんが退職を決めた原因はそれだけじゃない。
A子さんはもう退職するしかなくなってしまったんだ・・・。
上司との不倫が突然終了
もともと営業事務として、B部長に接する機会の多かったA子さんは、バリバリ営業成績を上げてくるB部長に対して
憧れを持っていたんだね。
でも、B部長は既婚者で子持ち・・・A子さんは想いを我慢していた。
ところが、ある飲み会のあとで、どちらからともなく、ついにふたりは男女の関係になってしまったんだ。
それからは、B部長とも気持ちが通じているから仕事も楽しくスムーズにいき、
A子さんは営業事務のリーダーまでまかされることになった。

いつしか彼は「妻とは離婚してA子と結婚する。親権を取るから子供の母親になってほしい」と隣にいるA子さんにささやくようになった。
そして、A子さんも愛する彼の言葉を信じて待っていたんだ。
ところがある夜、B部長が「子供が小学生になる」とつぶやく。
A子さんはもちろん「おめでとう!」と喜んだんだけど、次のB部長の言葉に耳を疑ってしまった。
「だから、A子とは別れたい。これでおしまいだ」
子供が小学生になったことで、将来の家庭像やいろんなことについて、B部長に何か心境の変化が生まれてしまったようなんだ・・・。
A子さんの5年越しの不倫が終わってしまった瞬間だった。
不倫終了後の上司の態度一変しA子さんを退職に

翌週から、B部長の様子がおかしい。
A子さんはなるべく自然体でいたんだけど、B部長は露骨にA子さんを避けるようになったんだ。
話しかけても曖昧な返事、定時の書類提出のときには席には不在。
A子さんは営業事務のリーダーなので、知っておかないといけないことがあるのに、B部長はそれを営業事務の後輩からの口づてで伝えてくる。
しまいには、連絡漏れまで起きるようになってきた。
さらに1か月後・・・A子さんは自分の悪い評判が会社中に広まっていることに気づいたんだ。
給湯室のそばで耳にした噂話によれば、「A子さんは仕事ができない」「報告漏れをする」「すぐヒステリーを起こす」「誰彼かまわず男性営業マンに色目を使っている」などなど・・・。
「B部長がぼやいてたんだけど・・・」
その悪評の出どころは、なんとB部長らしい!
なぜ私だけがこんな目に?家庭も仕事も失わない不倫上司が憎い!

「お子さんは実のご両親といるのが一番だから」と気持ちを整理して、すべて忘れようと考えていたんだ。
ところが、B部長はあろうことか、仕事にも支障が出るようなやり方でA子さんを避け、しかも悪口まで広めていた!
これはきっと、もう用済になった自分は邪魔者だから、一刻でも早く会社から追い出したい・・・
そういうことなんだとA子さんは気づいたものの、仕事が忙しいのも相まって、精神的に参ってしまうようになった。
もう退職を決意したA子さんなんだけど、許せない相手は、B部長だ。
自分は、時間も、仕事も、評判も全部失ってしまったのに、彼は順調な仕事と幸せな家庭のまま・・・。
こんなことが許されるのだろうか??
どのように解決したらよいのか
気持ちが収まらないA子さん。
このまま退職してしまったら、B部長の思うつぼだと考えてしまう。
なんとかすっきりした気持ちで会社を去りたいんだけど・・・。
それはやはり、忘れて次のステップに進む、そういう考え方の切り替えが大切なんじゃないだろうか。
仕返しをしても意味はない
B部長は許せないよね。
その気持ちはよく分かる!
でも、不倫を暴露するとか、仕返しをしたらどうなるだろうか。
A子さんの評判も本当の意味で下がってしまうし、もしかしからB部長の奥さんから訴訟を起こされて裁判沙汰になるかもしれない。
そうしたら、次の仕事にも差し支えが出るのは間違いないよね。
ましてや、今はインターネットでどこまででも、いつまででも、人と人とのつながりがある時代だ。
短気は禁物。
『仕返しをしても意味はない』と悟ろう。
B部長のような男は、いつかきっとどこかで失敗して天罰が下るものだよ。
職場を辞めれたとプラスに考えよう

不倫を続けているにしても、破局したにしても、このままこの会社にいたら、A子さんの未来は明るく広がってはいなかったと思うんだ。
仕事には身が入らないだろうし、どこかでもっと大きなトラブルに巻き込まれて、取り返しがつかなくなっていたかもしれない。
ただでさえ、信用のおけないB部長のような男がいる会社なんだしね。
退職の潮時、いいきっかけだったと前向きに考えてみてほしい。
気分転換に髪型を変えてみたり、自分を磨くためにダイエットしてみるのもいいよね。
資格を取るとか新しいことにチャレンジして、自分に自信をつけよう!
今はとにかく自分を大切にする時期だと思うよ!
不倫が終了し相手から退職に追いやられた時の解決策
気持ちはホントによくわかるけど。引きずったり恨んだりしたらA子さんにとってマイナスとなってしまう。
それでも上手くいかなかったり、気持ちが収まらない時は・・・
弁護士を雇うなんて、大企業に勤めている役職付きや有名人以外、昔は考えられなかった。
でも今は普通の人でも弁護士を利用する時代になって来たんだ。
ただ、弁護士は見つけるのが大変だし、
費用もいくらかかるのかわからないところが怖くてなかなか決断できないのが現状だ。
そこで、安価で退職専門の弁護士を利用できるこんなサービスがあるのをご存じだろうか?
▼弁護士の退職代行サービスを推奨する理由▼
- 退職手続きを弁護士が行ってくれる
- 自分で退職を職場に伝えずに済む
- 今日で退職しますもOK
- 退職の事を考えずに転職準備や体調を整える時間がとれる
- もし、会社から損害賠償の請求をされても対応できる
まずは相談だけでもぜひしてみて欲しい!
まとめ
過ちからいろいろ苦労してしまったA子さん。
でも、この退職経験が自分の成長にもつながるんじゃないだろうか。
次の職場では、きっといい出会いがあると思う!
やりがいある仕事やA子さん自身の幸せな結婚もつかみ取って欲しい!!頑張れ!