M・A・Oって演技が凄く上手で、最近特によく見るよな・・・なんだかとってもかわいい子だぞ!
元々『市道真央』名義で女優をしていたM・A・O。
アフレコの仕事から声優にも興味を持ち始めて、今では声優としても活躍しているんだよな!
M・A・Oの可愛いところと代表キャラ、新作情報もまとめてみる!
声優ファンは必見!プライベートネタ満載!ぜひクリックしてね!

M・A・O(市道真央)がかわいすぎ!
見た目からもかわいらしいのに身体能力も高いM・A・Oちゃん。
しかし、かわいいのは見た目だけじゃないはずだ!
まずはM・A・Oちゃんの魅力をお伝えしていくよ!
M・A・O(市道真央)はノリがいい
M・A・Oちゃんは海賊戦隊ゴーカイジャーのルカ・ミルフィー/ゴーカイイエローで女優として
出演していたんだよね。
この時『市道真央』名義だったんだ。
M・A・Oちゃんはスーパー戦隊出身の声優なんだ!
鈴村健一さんや伊藤美来さんなど
『スーパー戦隊ファン』の声優さんは結構いて、
M・A・Oちゃんは変身ポーズを頼まれると当時の再現をしてくれるサービスをしているみたいだぞ!
わかるのはその様子は絶対かわいいってことだな(笑)
M・A・O(市道真央)の絵がかわいい
デレマスのお題に対して絵を描くコーナーがあるんだ。
その中で『画力』・・じゃなかった、独特な素晴らしい描きっぷりがまたかわいいんだよな!
中には狂気じみたものもあるけど、それも含めてかわいいよ!
M・A・O(市道真央)が演じたキャラは?
声優として最近出演が次々と出てるM・A・Oちゃんだけど、その演技の上手さのせいもあってか
スタッフロール見るまでM・A・Oだと気づかない事が多いんだよね。
そこで、M・A・Oの演じたキャラクターを紹介しておこう!発見があるかもしれないぞ!
最初は声優になるきっかけとなった女優・市道真央としての作品を詳しく紹介するよ。
M・A・O(市道真央) 海賊戦隊ゴーカイジャー ルカ・ミルフィ/ゴーカイイエロー役
声優に興味を示すきっかけとなった、女優としてのデビュー作品なのでこれは絶対に外せない作品だよ!
スーパー戦隊35作品目の『海賊』をモチーフとした戦隊で出演してたんだ。
この役の変身後の声当てをしているうちに、声優に興味を持ったと言われてるんだよな!
元女盗賊で「お金にがめついキャラ」なんだけど、その理由は星を買ってザンギャックに親を奪われた
子供たちが笑顔で暮らせる世界を作りたいって優しさなんだよね。
ただ、口に出すと叶わなくなるという事から仲間たちにそのことは明かしていないんだ。
そして「うっさいバーカ」が口癖で、強気な感じもまたいいね!
ちなみに最近ではスペシャル企画のスーパー戦隊最強バトル!!
に、同キャラとして友情出演もしてたんだよ!
ゴーカイジャー以外にも声優の方で『宇宙戦隊キュウレンジャー』
のラプター283/ワシピンクとしても登場している。
M・A・Oはスーパー戦隊のメインキャラクターを2役を演じたことになるんだな!
M・A・O(市道真央)『魔王様、リトライ!』オルガン役
主人公が運営しているゲームに魔王・九内伯斗としてログインしたまま異世界に飛ばされる作品
『魔王様、リトライ!』に登場するしているよ!
『オルガン』は相方の巨乳で中二病の僧侶と共に行動をする、S級冒険者を名乗るほど強い存在の役だ。
やっぱりこの役もスタッフロールまでM・A・Oちゃんと気が付かなかったよね・・・。
現在放送中だから、オルガンの出番もこれから増えて行くはずだから注目だよ!
- TOKYO MX 2019年7月3日~ 毎週水曜日 24:00~
- BSフジ 2019年7月8日~ 毎週月曜日 24:00~
M・A・O(市道真央)『競女!!!!!!!!』宮田さやか役
この作品はM・A・Oって誰だろうと調べたらゴーカイイエローだと偶然気が付いたきっかけの作品なんだ。
『競女』というのは少年サンデーで連載してた作品で水の上に浮かんだランドと呼ばれるフィールドで
胸とお尻のみで落としあい順位を競う公営ギャンブルの事なんだ。
斬新な発想なので、何を言ってるかわからないと思う人は一度見たほうが早いぞ。(笑)
あまりにもぶっ飛んだ内容に目が点になる!!
M・A・O演じる『宮田さやか』は作品のメインキャラなんだ。
主人公のライバル兼仲間で柔道から競女に転向してきた子なんだけど、
なんだかんだ主人公を気にかけてる所がまたかわいかったりするよ!
競女的にはスピードを重視した戦い方をするんだけれど、
元々作品が作品なのでパワーワードがかなり出てくるぞ(笑)
笑いが止まらない中、「こんな若い子になんてことを言わせちゃったんだ」と思うほどなんだよね!
観ている視聴者だけでなく、どうやらアフレコを見に来ていた原作者も同じことを思っていたようだぞ(笑)
どんなことを言わせてしまったかは・・・やはり実際見て欲しい!!!
M・A・O(市道真央)関西弁キャラ『漆黒のブリュンヒルデ』カズミ=シュリーレンツァウアー役
M・A・Oちゃんは出身が大阪なだけに関西弁での役もあるんだけど、これはそのうちの一人だよ!
カズミ=シュリーレンツァウアーはメインヒロインである寧子たちと研究所を脱走して
別行動してた魔法使いだ。
ドイツ語が堪能なのに関西弁で激しいツッコミを入れるどころか、下ネタでからかう事もあったりするんだ!
しかし実際は処女である上に、下ネタを言うのは良太のみで他の男子生徒には話さないんだよね。
M・A・O(市道真央)関西弁キャラ『それいけ!アンパンマン』おやこどんちゃん
実はアンパンマンにも登場してたりするよ!
どんぶりキャラの一人で親子丼を作ってくれて、美味しい親子丼を作るべく旅をしている。
喋りもやってる事も全てが『大阪のおばちゃんのノリ』だ。(笑)
そして正義感あって困った人は放っておけない。
下駄なんかも投げちゃったりもするよ!
M・A・Oちゃんのこてこての大阪弁が見れるぞ!
M・A・O(市道真央)の新作情報
出演多数のM・A・Oちゃんのこれから登場する作品を紹介していくよ!
ステルスのように本人かどうかわからない事がかなりあるから、事前に知っておくと助かるね。
そんなわけで新作の一部を紹介していくよ!
M・A・O(市道真央)『放課後さいころ倶楽部』エミーリア役
ゲッサンで連載中のボードゲーム漫画の作品だ。
M・A・Oちゃんはその中のドイツからやってきた転校生のエミーリアを担当することになったんだ!
エミーリアは天真爛漫な性格と言う事でM・A・Oちゃんも楽しく演じさせてもらえたそうだ。
特に、注目して欲しいのは『持ち前の明るさから皆の悩みをそっと寄り添う所』なんだって!
- ABCテレビ 10月2日深夜2時16分~
- TOKYO MX、BS11 2019年10月3日深夜12時30分~
楽しみだよな!!
M・A・O(市道真央)『バビロン』瀬黒陽麻役
同じく10月から放送開始予定の作家の野崎まど氏の小説をアニメ化した『バビロン』。
その中の検察事務官である瀬黒陽麻役をなんだ!
遂に、絶望が幕を開ける。
アニメ「 #バビロン 」
2019年10月よりTOKYO MX、BS11にて放送開始異彩を放つこの映像を、豪華キャスト陣が彩る。
是非御覧あれ。#中村悠一#櫻井孝宏#小野賢章#M・A・O#堀内賢雄#野﨑まど#F #死 #女 #正義 pic.twitter.com/245Fr8BQ9P— TVアニメ バビロン 公式@10月より放送開始 (@babylon_anime) August 20, 2019
上記の作品と違ってこちらはクールな性格との事なので大分ギャップある演技がみれるはず!
まだまだ詳しい情報がこれからなのでわからない事が沢山だけれども、続報を待とう!
まとめ~っ
女優スタートだけあってその容姿もただでさえかわいいのに身体能力も高い!
声も可愛い所か演技の幅が広すぎてぼーっと見ているとM・A・Oちゃんとわからない見事な演技力。
更には持ち前の関西弁まであって素晴らしいね!
事前にM・A・Oちゃんの出演作品を要チェックだ!
これからもM・A・Oちゃんの活躍を見届けて行こう!!