小林よしひささんと言えば、NHKの『おかあさんといっしょ』で体操のお兄さんを14年間務めた人。
子どもだけでなく、世のママたちから人気を誇る『よしお兄さん』だ。
体操のお兄さんや歌のお兄さんお姉さんって結構禁止事項があるんだね。
小林よしひささんを調べてみると『抱っこ』という言葉が出てくる。
『抱っこ』についての真相も調べてみたよ!
上原りさ【りさお姉さん】は年齢=彼氏いない歴だった!詳しくはぜひクリックしてね!

小林よしひさ体操のお兄さんは無臭でムダ毛禁止!?
かんがえてみたら、そりゃそうだ!(笑)
NHKの「おかあさんといっしょ」はほとんど日本中の子どもが幼児期に触れる定番番組。
体操のお兄さんのイメージはどんな子も笑顔で受け入れてくれる優しさと体力自慢の力持ちだ!
これから大人になる子どもたちが将来の自分の姿を思い描く「大人」の象徴だと言ってもいいかもしれない。
この「理想の大人」イメージから外れるのは、子どもを絶望させることになるからね。
体操のお兄さんが汗臭かったり、子どもには生えていないムダ毛があったら、子どもは幻滅するだろう(笑)
他にも体操のお兄さんや歌のお兄さんお姉さんには有名な禁止事項がある。
小林よしひさのお兄さん時代禁止事項とは
『子どものイメージを損ねてはならない』という理由での禁止事項はこんな感じだ。
▼歌のお姉さんに関しては更に厳しく!
こうした厳しい制約がありつつも、体操のお兄さんや歌のお兄さんお姉さんになりたい人は多い。
オーディションはなんと600倍の確率で超難関だった!
歌のお姉さんのバストは控えめな方が望ましいとされていて、審査は「貧乳」も基準にされているとか(笑)
体操のお兄さん、歌のおにいさんおねえさんの待遇は『NHKの契約社員』となるみたいだね。
芸能人としての扱いではないんだ。給料は月給制で約30万円ほどなんだって。
小林よしひさが『お兄さん制約』で唯一我慢したのは
小林よしひさがお兄さん時代に唯一我慢したのは「バイク」だった。
バイクは車の運転よりも危険度高いもんね!
長期休暇も取れないから海外旅行にも行かないし、むしろフツーの生活を送っていたとか。
バイクの運転以外は何もストレスなく過ごせたそうだよ。
小林よしひさは結婚もしている
小林よしひささんは2019年4月16日放送の『超特大さんま御殿!! 』で
2016年に一般女性と入籍し、2018年12月に第一子(女児)が誕生した事を発表している。
「隠していたわけではないんですけど・・・」と語るおにいさん。
女性なら、子どもが出来たらおなかが大きくなったりと外観からもわかるが、
男性の場合は子どもができても、結婚していても本人が言わない限りわからないものだ。
この多様性の時代において、『おかあさんといっしょ』の世界感では体操のお兄さん、
歌のお兄さんお姉さんは結婚はおろか、恋愛も許されないのだ。
前の体操のお兄さんであるひろみちお兄さんも、
長きに渡り体操のお兄さんとして活躍していたが
体操のお兄さん就任後2年後に結婚していた。
お相手は同じ日本体育大学の同級生の佐藤久美子さん。
体操のお兄さんはプライベートを公にできないので、ずっと公表は避けていたんだ。
小林よしひさの抱っことは?
小林よしひささんをネットで検索すると『抱っこ』とか『黒歴史』というワードが出てくることがある。
気になって調べたところ、小林よしひささんがおかあさんといっしょで『抱っこ』していた子どもが
亡くなったという内容かもしれない。この真相を探ってみるよ!
小林よしひさが抱っこした子どもが亡くなった
2017年1月26日放送の『おかあさんといっしょ』でよしお兄さんがずっと女の子を抱っこしていた事が話題に。
お兄さんが子どもを抱き上げる事はあっても、ずっと抱っこしている状態はほとんどない。
抱っこされていた女の子は足が不自由で、歩けない子だったんだ。
この収録ではよしお兄さんがずっと抱っこをして体操をしたり、最後のトンネルをくぐっていた。
収録はニコニコしてとても楽しそうな様子だった女の子。お母さんも素晴らしい思いでになった様子だ。
この放送分の収録は2016年の12月中旬だった。その後、女の子の容態が急変し翌年1月26日の放送前に
亡くなったというもの・・・。
女の子が亡くなったのはとても悲しいことだけど、TVに出たり、出演者のよしお兄さんにやさしくして
もらったりと、素敵な思い出ができて良かったと思う。
小林よしひさ『抱っこ黒歴史』はまったく黒歴史ではなった!
小林よしひさお兄さんが抱っこしていた子どもが亡くなり、黒歴史というと
まるで抱っこしていた子どもを落としてしまったのか?と連想するが、
全然そんなんじゃないじゃん!!!(笑)
むしろ、とても心温まる良い話だったんだよね!!
小林よしひさの今後の野望は?
「声優をやってみたい!」
友人からは「声が独特」と言われるそうで、声優の仕事に興味がある様子。
今はバラエティ番組にも出演している。
NHKのおかあさんといっしょは確立した世界観の中で成り立つ番組だから、出演者が自分の意見を言う事は
ほとんどない。バラエティ番組はその真逆で自分のコメントが命。
「アドリブで言葉を返す機会がいままでなかったので苦戦中です。そのために、自宅でいろんなバラエティ番組を観ながら、「自分ならどう答えるか」を考えています。「おかあさんといっしょ」のお仕事で、子どもたちから学んだことを、これからの仕事にも繋げていきたいです。」
小林よしひささんは努力家の基礎力が高い人なんだね!
でなきゃあんな筋肉を保てないよな(笑)
- 本名:小林 剛久
- 別名義:よしおにいさん
- 生年月日 :1981年6月29日(38歳)
- 出生地:埼玉県ふじみ野市
- 身長:175cm
- 血液型:AB型
- 職業:タレント
- ジャンル:ジュニア向けテレビ番組
- 活動期間 2005年~
- 所属事務所:2019年4月1日~ 浅井企画
- サイズ
- 身長 175cm・体重 62kg/B 90cm・W 71cm・H 88cm
- 足のサイズ 26cm
- 学 歴:日本体育大学 体育学部 社会体育学科 卒業
- 資 格
- 幼児食インストラクター
- 食育アドバイザー
- 中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)
- 普通自動車免許
- 中型二輪
- 趣 味
- 肉料理(ローストビーフ、ステーキなど)
- 筋トレ、アクロバット(バック転、バック宙、倒立など)
- ワンピースを読む(マンガ全般)
- モンハン(ゲーム)
- 読書
- 特 技
- 剣道三段
- バック転指導(だいたいの成人男性なら補助付きで1日で教えられる)
- 略 歴
- 2005年~2019年 NHK「おかあさんといっしょ」体操のお兄さんを歴代最長の14年間務める
- ワールドジムナストラーダ(世界体操祭) 日本代表
※ワールドジムナストラーダ(世界体操祭)とは…競技性がない大会、体操のショーみたいなもの。各国の代表が集まる。
まとめ~っ
ちびっこだけじゃなく、ママさん達にも人気を誇るよしお兄さんこと小林よしひささんは
お兄さん時代の制約は一般常識からすると厳しいものに聞こえる。
でも、「おかあさんといっしょ」という長寿番組の世界観を作り出すにはこうした制約は
不可欠なのかもしれないなぁ。
これからは自分を大いに出して、どんどん活躍して欲しいよね!