ケンミンショーで岐阜県の「鶏ちゃん」が紹介されていたね。
味噌に漬け込んだ鶏肉とキャベツを炒めたシンプル一品ですが、素朴で美味しいらしい・・・。
ご飯と一緒にパクっと食べてみたいし、お酒のつまみに食べても美味しそう~!
いつか岐阜に行って食べてみたい「鶏ちゃん」・・・。
そこで、岐阜で本場の「鶏ちゃん」を食べれるお店をまとめてみたよ!
【ケンミンショー】岐阜の鶏ちゃんとは何か?
「鶏ちゃん」とは岐阜県の飛騨、奥美濃地方で食べられている郷土料理のことなんだ。
主に味噌や醤油だれで味付けした鶏肉とキャベツで炒めるシンプルな一品。
中には季節の野菜を一緒に炒めることもあるらしいよ。
ジンギスカン鍋にクッキングシートを敷いて自分で焼くスタイルで〆には、うどんや焼きそばを入れて
食べるのが主流らしいんだ!
お店によっては、ホルモンやマトンや豚肉が使われることもあるんだって。
【岐阜で本場の鶏ちゃんが食べれる店】鶏ちゃん 杉の子
昔ながらのお店で下呂温泉から近い。下呂温泉に行ったとき立ち寄れそうな鶏ちゃんの店だよ。
まるで家に帰って来たかのようで、お店の人たちも暖かく迎えてくれる雰囲気が魅力なんだ。
▼鶏ちゃん 杉の子の『鶏ちゃん』

肉質が柔らかくてにんにくが効いた甘辛ダレの美味しい鶏ちゃんが食べるのはもちろんの事、
鶏ちゃん 杉の子では焼きそばもオススメ。お酒の〆はやっぱり焼きそばがイイみたいだよ!
本場の鶏ちゃんはご飯もお酒も進みそうだよね!
- 予算:¥1,000~¥1,999
- 所在地:岐阜県下呂市小川1311-1
- 電話:0576-25-7011
- 営業時間:11:00~14:00
- 定休日:月曜
小上がり席があるので、家族連れでもよさそうだね!
【岐阜で本場の鶏ちゃんが食べれる店】まるはち食堂
こちらも下呂温泉から車移動で距離県内にある鶏ちゃんのお店だよ。
店員さん達の丁寧な対応で好感が持てる『まるはち食堂』は地元の人に愛される人気の店なんだ。
お店の壁の上を観ると、初代店主の名前が書かれた感謝状が多数飾られているから、
この地方の産業には多大な貢献をしてきたお店なのかもしれないね。
▼まるはち食堂の『鶏ちゃん』

メニューの裏には『まるはち規則』が書かれていてこのお店ので作法がわかるよ。
- 箸は持ったら置くな!
- 肉を載せたらすぐ混ぜろ!
なんだって(笑)
鶏ちゃんがとにかく焦げないように混ぜる事がポイントなんだね。
肝心の鶏ちゃんの味はニンニク味噌でご飯やお酒が進みそう!
おすすめは鶏ちゃんで定食。ボリューム満点だよ!
- 予算:¥1,000~¥1,999
- 所在地:岐阜県下呂市御厩野139-1
- 電話:0576-26-2077
- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:火曜日、第1・第3水曜日
週末のランチタイムは満席覚悟みたい(笑)とっても美味しい鶏ちゃんは並んでも食べる価値ありだよ!
【岐阜で本場の鶏ちゃんが食べれる店】国八食堂
こちらは下呂温泉から北上した飛騨高山にある豆腐料理の店なんだ。
国八食堂の鶏ちゃんはホルモン焼きの鶏ちゃんなんだ。お持ち帰りもできる有名店なんだよ!
ここのホルモン鶏ちゃんがおいしいとリピーター客も多いんだ。
▼国八食堂の『鶏ちゃん』

お店で食べるだけでなく、クーラーボックスで持ち帰るのはもはや常識のようだよ(笑)
お店でも家でも本格的な鶏ちゃんが味わえるなんて贅沢だよね!
- 予算:¥1,000~¥1,999
- 所在地:岐阜県高山市下切町1441-3
- 電話:0577-33-5171
- 営業時間:11:00~15:00頃、17:00〜19:00頃
- 定休日:水曜
お持ち帰りもできるのは嬉しい。美味しい鶏ちゃんを家でも食べたいな~。
まとめ~っ
調べてみると、岐阜の中でもお店や家庭によって鶏ちゃんの味は様々なんだね!
お肉の種類も鶏モモだけでなく、中にはホルモンもあったりと種類は豊富なんだ。
味付けも個性がある事が分かったよ!
こうなると自分好みの『鶏ちゃん』に出会うために食べ比べてみたくなっちゃうよね!