DAZN(ダゾーン)を試してみよう!
好きな動画を見るなら、動画配信サービスが便利なんだよね。
スポーツ観戦は試合の日程や放送時間が決まっているけど、気に入った試合は何回も見たい時があるよね。
今回はスポーツ専門の動画配信サービス、DAZNについて詳しくまとめてみたよ!
【DAZN登録方法】DAZN(ダゾーン)ってなに?

サッカーのJリーグ試合の配信を行っている事で有名だよね。
それだけでなく、海外サッカーも充実しているからサッカーファンに人気がある動画配信サービスだよ。
その他、国内の野球はもちろん、メジャーリーグの試合。
F1などのモータースポーツやテニス。
バスケット、格闘技やゴルフ、自転車競技まで!
国内外のスポーツ試合が盛りだくさんなんだよね。
もちろん!一推し!楽天イーグルスの試合も見れるよ!
日本のプロ野球はヤクルトと広島を除いて全部の球団の試合が観れるんだ。
ヤクルトと広島はビジター戦で視聴出来るよ。
無料期間中に解約すれば料金は一切かからないから、早速試してみよう!
DAZNオススメの理由とは?
- スポーツチャンネル専門ではコスパが良い
- CMが入らないのでテレビでは見れないイニング間の様子が見れる
- もう一度見たいシーンを巻き戻してすぐに見れる
- ライブはもちろん見逃しや見逃しハイライトも充実!
- ドコモユーザは同じ機能でコストが更にお得!
- シーズンオフは利用を一時停止で無駄なコストをカット
見逃し配信は試合後1時間程度で配信されるし、サクッと何回も見たいときはハイライトを選んで見れるんだ。
実際にDAZN公式サイトへアクセスすると、DAZNで見れる動画のラインナップが確認できるよ!
【DAZN登録方法】DAZN(ダゾーン)の利用料金と無料期間
通常料金は月額1,750円(税抜)
ドコモユーザはお得すぎる感じだよね!
ドコモユーザでなくてもこの料金で色々なスポーツ試合が見放題!
スカパーだとスポーツジャンルによって料金が加算されるよね。
DAZNだと野球目当てで加入したけど、同じ料金でサッカーもテニスも見れるからすごく得した気分だよね。
【DAZN登録方法】DAZN(ダゾーン)の視聴方法
DAZNはインターネット接続して視聴するんだ。
スマホ、パソコン、タブレットで見れるんだよ。
スポーツ試合をいつもTVで見ている人は、小さなスマホ画面で見るのは物足りなく感じる場合もあるよね。
TVで見たいときは、FireTV Stickなどの機器をTVのHDMIポートに差し込んで設定すればOK!



FireTV Stickはカンタンにセットアップできるのでオススメだよ!
FireTV Stickのセットアップ方法
- FireTV StickをTVの裏側にあるHDMIポートに入れてから電源を入れる
- TV画面から初期設定を行う
- ネットワーク接続(Wifiの設定)
- DAZNアプリのインストールしログインする
- TVでDAZN視聴可能になる


でも、TVでの視聴はパソコンやスマホでお試ししてからでいいよね!
【DAZN登録方法】DAZN(ダゾーン)の登録方法
DAZNの登録方法はカンタン!
まずは登録の流れをつかんで実際に登録してみよう。
【DAZN登録方法】登録の流れ(スマホ、パソコン共通)
- DAZNサイトにアクセス
- 「登録ボタン」を選択(ドコモユーザーはドコモのボタンから)
- アカウントを作成(氏名、メールアドレス、パスワード)
- 支払い方法を選択(クレジットカード/デビットカード、PayPal、コード)
- 支払情報を入力
- 「視聴を開始する」ボタンを選択で視聴できる!
たったの3分くらいで出来ちゃうよ!



では、実際の画面を見てみよう!
【DAZN登録方法】スマートフォン
1.DAZNサイトにアクセス
2.「登録ボタン」を選択(ドコモユーザーはドコモのボタンから)
3.アカウントを作成(氏名、メールアドレス、パスワード)
4.支払い方法を選択(クレジットカード/デビットカード、PayPal、コード)
5.支払情報を入力
6.「視聴を開始する」ボタンを選択で視聴できる!
【DAZN登録方法】パソコン
1.DAZNサイトにアクセス
2.「登録ボタン」を選択(ドコモユーザーはドコモのボタンから)
3.アカウントを作成(氏名、メールアドレス、パスワード)
4.支払い方法を選択(クレジットカード/デビットカード、PayPal、コード)
5.支払情報を入力
6.「視聴を開始する」ボタンを選択で視聴できる!
【DAZN登録方法】DAZNの視聴で注意すること
好きな試合をどのくらいのクオリティで見れるのかを確認するのも重要。
もし、気に入らない場合や操作方法が難しいと感じる場合、不便と感じる場合などは
解約も考えなければいけないよね。
【DAZN登録方法】無料お試し期間の注意点
もし、DAZNのサービスが合わなかった場合でもすぐに解約できるのは安心だよね。
お試し期間中に解約すれば料金がかからない事も魅力。
でもうっかり解約時期を過ぎてしまうと料金が発生するから注意が必要だよ!
そんな時は前もって解約もできるんだ。
解約手続きをしても、登録した日から1か月間は視聴出来るよ。
【DAZN登録方法】DAZN(ダゾーン)の解約方法は?
- DAZNサイトにログイン
- メニューの中のマイ・アカウントを選択
- マイ・アカウント⇒メールアドレスとパスワードを入力してログイン
- マイ・アカウント画面右下の「退会する」を選択
パソコンの場合
結構カンタンに解約できるんだ。
もし、解約が上手く出来ない場合はメールやチャットでの問い合わせもOKだよ。
まとめ~っ
スポーツ専門の動画配信サービスは好きな時に好きな試合を観たり、振り返ることができて魅力的だよね。
登録も簡単だし、解約もカンタンだってことが分かったね。
まずはお試し期間を活用して、好きなチームの動画をチェックしてみよう!


ただ、見過ぎには注意しなくちゃねW